【読者プレゼント】伊藤潤二×鶴田法男スペシャル対談!伊藤「菅野(美穂)さんを富江にしてくれって、私の方から頼んだんです」サイン色紙を抽選でプレゼント!神保町シアター「名作恐怖漫画劇場」開催中!

イベント・映画祭 オススメ 単独インタビュー 映画



恐怖漫画の名作を原作とした映画特集
「つのだじろう 楳図かずお 伊藤潤二――名作恐怖漫画劇場」12/18より開催


ユニークな上映企画で好評の神保町シアター(東京)で、恐怖漫画の名作を原作とした映画特集「つのだじろう 楳図かずお 伊藤潤二――名作恐怖漫画劇場」が12月18日(土)よりスタートした(12月28日まで)。
これを記念して18日、上映される『富江』『うずまき』の原作者で漫画家の伊藤潤二と、『予言』『おろち』鶴田法男監督がシアターに来場。上映前にスペシャル対談が行われた。(諸般の事情からスペシャル対談の記事の掲載が遅れたことをお詫びします)

鶴田監督は過去に『案山子 KAKASHI』(2001年※今回上映されません)で、伊藤潤二の原作漫画を映画化しており、以来、ネット上の交流はあったものの、直接会うのは約20年ぶりという。

この対談の模様を紹介すると共に、読者プレゼントとして伊藤先生と鶴田監督によるサイン色紙を抽選でプレゼントする。

 

 


【過去の記事】














伊藤潤二×鶴田法男スペシャル対談!


劇場ロビーの上映作品オブジェの前で、伊藤潤二先生と鶴田法男監督




伊藤潤二: (伊藤先生の原作漫画を、鶴田監督が映画化した)『案山子 KAKASHI』から20年ですね。そんなに経っているなんて。

鶴田法男: そうですね。


案山子~KAKASHI~ [DVD]




伊藤: 夏にtwitterでフォローしていただいて。あ、フォローしなきゃって、フォローさせていただきました。『案山子』でお世話になったんで、そのお礼を私の方からDMを(送りました)。

鶴田: DMをいただいて、びっくりしちゃって。なにしろ『案山子』の時は、プロデューサーが間に入って、なんとなく近寄りがたい雰囲気になっていたんで。

伊藤: プロデューサーは誰でしたっけ

鶴田: 尾西(要一郎)さん(※他に映画版『富江』シリーズや、『稀人(まれびと)』などを手掛けた)。

伊藤: ああ、そうだった。

鶴田: 尾西さん、実は五年前に亡くなられちゃったんで。

伊藤: 『案山子』は脚本を読ませていただいて、思いついたアイデアを監督に勝手に(渡して)……。

鶴田: はい、未だにちゃんと取ってあります。

伊藤: すいません、なんか。

鶴田: 今日は『案山子』が上映されないので、持ってきても、あれかなと思って。

伊藤: さしでがましいことを。

鶴田: いえ、本当はやりたかったんですけど。

伊藤: 案山子が歩き出すという画を描いた記憶があるんですけど。

鶴田: はい、なんか『食人族』みたいな感じになっているという(笑)。案山子が動き出して。


上映前、劇場の控室で対談が行われた。




伊藤: 『食人族』、監督に会いましたよ。イタリア行った時に。

鶴田: そうなんですか!

伊藤: ルッジェロ・デオダード。たまたまコロナの前ですけど(会いました)。

鶴田: 最近ですね。

伊藤: ええ、イタリアのルッカという所でマンガ祭があって(※イタリア最大のマンガ、アニメ、ゲームなどの祭典『ルッカ コミックス&ゲームズ』)。そこで、いろんな国のアーティストとか集まって話し合って、作品を作るみたいな企画があって、そこに『食人族』の監督がいらっしゃるって。

鶴田: もう、いい年ですよね。

伊藤: ご老人でしたね。

鶴田: 80ぐらいですよね。

伊藤: お元気でしたね。すいません、話が脱線しちゃいましたね。










鶴田法男「伊藤潤二、すげえ面倒くさそうな人だなあって」





――映画『案山子 KAKASHI』の企画の経緯を教えてください。

鶴田: 僕の『リング0 バースデイ』の公開が終わった直後位に、プロデューサーの尾西さんから連絡をいただいて。これ言っちゃっていいのかわからないんですけど、実はその前に『うずまき』って僕に話が来ていたんです。

伊藤: そうですね。

鶴田: それで(尾西さんとは)別のプロデューサーとお会いした時に、『うずまき』を映画化するんだったら、このコマの通りに全部撮らないとダメだ。伊藤潤二作品というのは非常にレベルが高いから、映像化したい場合には、ここに描いてあることをそのまま映像に置き換えないとうまくいかない」って言ったんですよ。そしたら、当時は低予算で考えていたみたいで、プロデューサーが「うーん」って首をかしげて、無理だって話になって、それっきり音信不通になっちゃったんです(笑)。

伊藤: 脚本は拝読していたんですよ。

鶴田: たぶん僕は関わっていないはずですよ。

伊藤: 脚本には、「監督 鶴田法男」って書いてあって。「これはいいな」と思って。読んだら、けっこうよかったんです。港町を舞台にして、魚の生臭い感じとか、雰囲気が伝わってきて。 (鶴田監督は)ダメになったんですけど(楽しみにしていました)

――『うずまき』のオファーを受けたのは、いつ頃ですか?

鶴田: 『リング0』のオファーを受ける前ですね。
そんな形で僕は『うずまき』を撮ることができなくなって、正直「ああ、あんなこと言わなきゃよかった」って思って、ちょっとがっかりしていたんですけど。そこに、『リング0』のお話をいただいて、『リング0』を撮り始めたら、東映で『うずまき』『富江2(※『富江replay』)』が二本立てでやるっていう情報が入ってきて。僕が最初に『うずまき』の話が入ってきた時は単館公開みたいな雰囲気だったんですよ。それが、えー、東映の全国公開でやるのって。当然それなりの予算になっているじゃないですか。いやあ、失敗したなあって思って。それでショック受けていたんですけど。ただ、東映も『リング0』にぶつける形でやってきたから、逆にそれはそれでやんなくてよかったかなあって思ったりもしましたね。

――伊藤先生は鶴田監督のお名前はご存知だったんですね

伊藤: ええ、もう。存じ上げておりました。

鶴田: ありがとうございます。

伊藤: (具体的な作品は)昔すぎて覚えていないんですけど、映画は撮られていました?

鶴田: いや、僕はホラー物は(オリジナル)ビデオでしかやっていないんですよ。『ほんとにあった怖い話』と、つのだ先生の『亡霊学級』、それと『悪霊怪談(『呪われた美女たち 悪霊怪談』)』という、ギリギリ・ガールズという当時のアイドルグループを主演にした、それぐらいしか撮っていないんですよ


オリジナルビデオ(OV)版『ほんとにあった怖い話』(第一巻)VHSジャケット1991年7月5日発売。現在は廃盤。




伊藤: たぶん『ほんとにあった怖い話』だと思います。

鶴田: そうですね。『ほんとにあった怖い話』も(原作は、「富江」などと同じ)朝日ソノラマじゃないですか。朝日ソノラマに『ほんとにあった怖い話』をオリジナルビデオとして映像化させてください」とお願いをしに行ったのが、1989年?だったかな。当時、朝日ソノラマが「月刊ハロウィン」というホラーコミックを出して、もともとその別冊だったんですよ。
当然、「月刊ハロウィン」も読んでいて、そこで「楳図かずお賞」というのが始まる、みたいなことが書いてあって、伊藤潤二っていう新人の作品が載っていて、それが「富江」ですよね?

伊藤: そうです。

鶴田: それを読んだ時に、「おおっ、なんだこれ」ってなって。すげーって思って。

伊藤: へたくそな(笑)

鶴田: いえいえ(笑)。これはすごいなって。その後、あっという間にどんどんどんどん載っていって。
で、当時、朝日ソノラマに原田(利康)さんという部長さんがいらっしゃって。

――ご存知ですか?

伊藤: はい、担当だったんで

鶴田: 原田さんって漫画業界では有名な方なんです(※故人)。その原田さんに『富江』の伊藤潤二さん、すごいと思います」って話をしたら、「そうでしょ」って。「だけども、俺の言うことを一つも聞いてくんないんだ」って。

伊藤: いえいえ、私、かなり聞いていたんですよ。ネームを書くんですけど、当時、名古屋に住んでいたもんですから、電話で打ち合わせするんですけど、いくつか直したほうがいい、というアドバイスをいただいて、まあ八割がた直していましたね(笑)





鶴田: そうなんですか(笑)。僕の聞いた話では、全く聞いてくれないと(笑)

伊藤: いやいやいやいや、それはないですよ(笑)

鶴田: それを聞いて、僕は「伊藤潤二すげえ面倒くさそうな人だなあ」って(笑)。

伊藤: いやいや原田さんから聞いた話では、高橋葉介先生が言うことを聞かないと(笑)。

鶴田: とにかく僕はそんな感じで、朝日ソノラマさんで『ほんとにあった怖い話』の映像化をやっていて、その時に伊藤先生がデビューなさって、お話しを聞いていると、だいたい僕と同年代の方で、だけどすごいびっくりするような漫画を発表されるから、これはすごいなと思って。正直、「富江」を読んだ時に、「富江」を映画化したいと思ったんです。

伊藤: ああ。

鶴田: ただ僕は当時何しろビデオの『ほんとにあった怖い話』とか、そういうものしか作っていないから、いや、僕ごときじゃあ、申し訳ないなあと思って。やっぱりちゃんとした映画として作って全国公開するっていうレベルに持っていかないといけないと。僕には無理だなあと思って。

伊藤: ええっ…。

鶴田: 諦めていたんですよ。そしたら、「富江」映画化しますって話になって、ええっ、そうだったら変に物おじしないで言えばよかった。

――今回上映されます。

鶴田: ええ、菅野美穂さんの主演で。

――伊藤先生の作品では、映画化は「富江」が初めてなんですか。

伊藤: そうですね。

――当時はホラー漫画ブームだったと思います。そのけん引役だった。

伊藤: いえ、犬木加奈子先生がすごい人気だったので。あと、「ほん怖」も当時人気が出てきて、独立したんですね。

鶴田: そうですね。もともと「ハロウィン」の別冊だったのが、「ハロウィン」自体が…。

伊藤: 「ほん怖」の方が残りましたね(※現在は「HONKOWA」)。
でも、実話ってやっぱり人気があるんでしょうね。

鶴田: あとは、作家さんが、今なら鯛夢さんとか、筒井りなさんとか。

伊藤: 迫力ありますよね。

鶴田: そうですね。ほんとうに独特の画をお作りになっているので。そこの魅力もありますしね。

伊藤: 鯛夢さんの、毎回ブワーッと迫ってくる顔とか、怖い(笑)。

鶴田: 鯛夢さんも、「ほん怖」でまだ(ペンネームが)“時任竹是”の時に覚えて。この人はすごいなと思って。










伊藤潤二「菅野(美穂)さんを富江にしてくれって、私の方から頼んだんです」





鶴田: 『案山子』の話に戻りますが。それで尾西プロデューサーから改めて連絡が入って、「伊藤潤二先生の作品を映画化したいんだけど、興味ありませんか」って言われて、何しろ『うずまき』で失敗したって気持ちがあったんで、条件も何も聞かず、「とにかくやります」と。尾西さん、その時は三話のオムニバスで、「なめくじ少女」とか、「淵さん」とか(の映画化を)考えていたようです。

伊藤: あっ、そうだったんですか。

鶴田: ええ、最初は「案山子」「なめくじ少女」「淵さん」の30分30分のオムニバスとかにしたいって話で(“淵さん”は短編「ファッションモデル」に初登場したキャラで、双一の回などにたびたび登場している)。確かに一つ一つのお話はそんなに長くないから、そういう形で作った方が原作をリスペクトした形になるんだろうなと思ったんですけど…。ただ、僕も「ほん怖」とか、ずっどビデオで作ってきた作品が、つのだ先生の「亡霊学級」以外は全部15分とか20分とかの短編集なので…、せっかく映画でできるのに、それがオムニバスになっちゃうのは嫌だなあって。だから、いくつかの話を合わせて、90分の話を作れないかって相談して、いいんじゃないですか、って話になった。最初は「案山子」で90分の話を作ろうとしたんですけど、どうしてもうまくいかなくて、結果的に「案山子」「墓標の町」「トンネル奇譚」の三つを合わせたんです。
……ただ、伊藤先生の作品は難しいですね。

伊藤: いえいえ、でも、雰囲気のある魅力的な映画を撮っていただいたなって思って。私、ホラー映画で一番大事なのが雰囲気だと思うんです。全体を流れるムードみたいな。それが非常に魅力的でした。実は、映画化された中で一番よく見たDVDです。

鶴田: ありがとうございます。

伊藤: やっぱり雰囲気に浸りたいっていう気持ちがあって。一番再生しましたね。

――目の前で原作者から褒められるのって監督冥利に尽きますね。

鶴田: そうですね。僕がなんとか生き残ってこれたのは、とにかく原作物をやるからには、その作者の(映像化の)最高傑作を作りたいという気持ちがあるからかもしれません。(今回上映される)『予言』をやった時もそう。その前に、つのだ先生の「亡霊学級」をオリジナルビデオで作って、脚本を書いている時に「亡霊学級」の原作が劇中に登場するっていう、奇妙な作りにしちゃって、脚本を読んだつのだ先生がお怒りになって、「こんなの駄目だ」って言っていたんだけど、結局、強引に押し通しちゃったんですよね。





鶴田: でも、完成した物をつものだ先生がご覧になって「面白いじゃないか」って。
そうしたら数年後にJホラーブームがボーンと来て、僕は「恐怖新聞」映画化したいって言ったら一瀬プロデューサーが乗ってくれて作れた。
この時はタイトルも『予言』に変わって……まあ、タイトルは僕がやったことではなく、一瀬プロデューサーとTBSが決めたことなんですけど、先生も作品をすごく喜んでくれた。
あと『おろち』も、正直、僕は、楳図先生の作品が映画化されたもので全く納得できるものが一本もなかったんです。まあ、『蛇娘と白髪魔』(1968)は傑作だと思うんですけど、それ以外に関しては全然納得していなかった。だから、なんとかして「楳図かずおの最高傑作を作りたい」と思って取り組んだのが『おろち』だったんです。
それと同じように『案山子』をやる時も、僕的には「伊藤先生の最高傑作を作ろう」と思ったんです。





伊藤: 『案山子』で……トンネルをくぐって村に入っていった時、変なお婆さんが出て来るんですけど、気持ち悪くて、得体の知れない気味悪さを演出されているのも素晴らしかった。

鶴田: ありがとうございます。本当はやりたいことがいっぱいあったんですけど、いろいろあって、あまりできなかったですね。

――なかなか伊藤先生の画をすべて実写で再現するのは大変ですよね。

伊藤: 漫画は描くだけなんで。

――いやいや(笑)。

鶴田: でも、そういう意味では『うずまき』は、正直よく頑張ったなって。

伊藤: たしかに、画を再現していただいたなと思います。

――原作の気持ち悪さはよく出ていますよね

伊藤: ええ。

鶴田: すごいシュールな感じが良く映像になっていて。しかも高橋惠子さんクラスの(女優の)目を渦巻いちゃったり(笑)。

伊藤: (笑)

鶴田: 今見ると凄いんですよ。亡くなられた大杉連さんも出ているし。

――伊藤先生の原作漫画である『うずまき』『富江replay』が二本立てで全国公開していたのって、今思うと凄いですね。
映画の『富江』シリーズって何作も作られていますが、伊藤先生ははどの作品が印象に残っていますか。

伊藤: やっぱり菅野さんの(最初の『富江 tomie』)。

――ああ。

伊藤: 最初、菅野さんは富江役じゃなかったんですよ。(ヒロインの)月子役になっていたんですけど。

鶴田: あ、そうなんですか。

伊藤: ええ。菅野さん、NHKのドラマとかに出ていて、「富江っぽいなあ」って思っていたんです。だから、「菅野さんを富江にしてくれ」って私の方から頼んで。そしたらOKになった、といういきさつがありました。

――私の勉強不足かもしれませんが、初耳です。では当初は月子が菅野美穂さん、富江が中村麻美さんだったんですね。

伊藤: ええ。(二人とも)最初からキャスティングには入っていたんで、ちょっと逆にしてくれって。


――貴重なお話をありがとうございました。

 

 






【読者プレゼント】
神保町シアター「つのだじろう 楳図かずお 伊藤潤二――名作恐怖漫画劇場」公開記念
伊藤潤二先生と鶴田法男監督の
サイン色紙を抽選で一名様にプレゼント





<応募方法>

応募締め切りは2022年1月4日(火)。
応募方法は、WEB映画マガジン「cowai」twitter公式アカウント(@cowai_movie)をフォローし、該当するプレゼント記事ツイート( https://twitter.com/cowai_movie/status/1474991081771388928 )をRTしてください(すでにフォローされている方は、ツイートのRTのみで結構です)。


<抽選結果>

締切翌日以降に抽選を行い、当選された方に「cowai」公式TwitterアカウントよりDMで通知させていただきます。
当選品(サイン色紙)は宅急便で発送する予定です。(諸般の事情や、災害等やむを得ぬ事情で遅れる場合があります)
当選された方はSNS等でご報告や告知をしていただますと大変助かります。



皆様のご応募お待ちしています!


【応募の注意点】

〇当選後に住所の送付が可能な方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
〇当選品は上映記念プロモーション目的の非売品扱いとなります。このため、傷や汚れ等があっても交換はできませんので、ご了承ください。
※非売品につき転売目的のご応募は禁止とさせていただきます。
〇抽選結果や抽選経過に関して個別のお問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。










伊藤潤二×鶴田法男
20年ぶりの再会で名作ホラーをフィルム鑑賞!



伊藤潤二先生と鶴田法男監督




鶴田法男 コメント


「僕の『予言』が久しぶりの上映、しかも35mm(フィルム)プリントで。ぜひ劇場で見てほしいですね。あとは僕の作品ではないですけど、黒沢清監督の『蟲たちの家』は相当貴重品なので、こちらもぜひ」




伊藤潤二 コメント


「『富江』は菅野(美穂)さんのインパクトがあって良かったなって思います。あと、音楽も、私、気に入っていて。リリカル…といっていいのかわからないですけど、音楽も非常にハマっていましたね。『うずまき』はHiguchinsky監督が映像にこだわって漫画を再現していただいて、私も非常に満足した作品です。お薦めの二本です。」









鶴田ホラーの常連“幽霊女優”鴨志田媛夢も富江のコスプレで応援!
場内騒然!原作者・伊藤潤二も「いいですね。富江です」と称賛!


伊藤潤二 鴨志田媛夢 鶴田法男




さらに劇場には、「ほんとにあった怖い話」「乃木坂46 VRホラーハウス」などの鶴田作品で数々の印象的な幽霊役を演じた女優の鴨志田媛夢も、“富江”の妖しげなコスプレで応援に駆け付けた。

そのなりきりぶりに、来場した観客も「えっ、客席に富江がいる!」と驚きの声を上げ、場内は騒然となった。

原作者の伊藤潤二も「いいですね。富江です」と鴨志田のコスプレを笑顔で称賛した。

鴨志田も「楽しかったです。伊藤先生の前でとても緊張しましたが、喜んでいただいて光栄です。また機会があったらコスプレしたい」と富江らしい不気味な微笑みを浮かべた。

三人は当日フィルム上映された『富江』『予言』『おろち』を、観客と共に鑑賞した。














「恐怖新聞」ならぬ「恐怖映画新聞」が配布!
秘蔵メイキング写真や名場面オブジェ風展示などロビーにも仕掛けが




旧交を温めた伊藤先生、鶴田監督の二人は上映後、色紙にサイン。
上映期間中、二人のサイン色紙が劇場のロビーで展示されることとなった。





また、劇場ロビーでは、コミックの名場面や映画の場面写真、メイキング写真もオブジェとして展示。さらに『予言』の原作の「恐怖新聞」ならぬ「恐怖映画新聞」(写真二つ上)もロビーで配布されている。





鶴田監督も話しているが、これだけのマニアックなラインナップをフィルム上映される機会は滅多にないため、興味がある人はぜひとも神保町シアターに駆け付けてほしい(『楳図かずお恐怖劇場 蟲たちの家』のみデジタル上映)。

『富江』(伊藤潤二原作、及川中監督、中村麻美、菅野美穂出演)、『予言』(つのだじろう原作、鶴田法男監督、三上博史出演)、『おろち』(楳図かずお原作、鶴田法男監督、木村佳乃出演)は12月24日(金)で上映終了12月25日(土)から28日(火)『うずまき』(伊藤潤二原作、Higuchinsky監督、初音映莉子出演)、『楳図かずお恐怖劇場 蟲たちの家』(楳図かずお原作、黒沢清監督、西島秀俊出演)が上映される。詳しくは公式サイトでご確認ください。


神保町シアター公式サイト

https://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/index.html















【伊藤潤二原作×鶴田法男監督作品『案山子 KAKASHI』】


案山子~KAKASHI~ [DVD]





Amazon Prime Video プライム会員は追加料金なしで鑑賞できます

案山子~KAKASHI~




Tagged

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

13 − four =