ロシア映画だが、プロデューサーはウクライナ人。映画『チェルノブイリ 1986』を予定通り5月6日(金)より公開する理由。

実話に基づいて映像化した知られざる真実 映画『チェルノブイリ 1986』が予定通り5月6日(金)より全国公開される。 1986年4月、当時ソビエト連邦だったウクライナのプリピャチで起きたチェルノブイリ原子力発電所の爆発事 […]

Continue Reading

現代では作り得ない超⼤作にしてチェコ映画史上最⾼傑作。55年の時を経て⽇本初劇場公開!『マルケータ・ラザロヴァー』7/2(⼟)公開!特報&ビジュアル!

中世の騒乱と肥⼤した信仰。少⼥マルケータの、呪われた恋―― チェコ・ヌーヴェルヴァーグの巨匠フランチシェク・ヴラーチル監督による1967年の映画『マルケータ・ラザロヴァー』が7/2(⼟)よりシアター・イメージフォーラムに […]

Continue Reading

「一筋縄ではいかない悪夢」川上洋平、野水伊織、氏家譲寿(ナマニク)、杉山すぴ豊、DIZ、人間食べ食べカエルらの絶賛コメント到着!北欧イノセントホラー『ハッチング―孵化―』4/15(金)公開!

第38回サンダンス映画祭 プレミア上映<ミッドナイト部門>誰もが羨む”幸せな家族”で少女の抑圧された感情が卵に満ちる時、悪夢は生まれる―。戦慄の北欧イノセントホラー  第38回サンダンス映画祭&l […]

Continue Reading

何でもアリの“無限パージ”が開幕!緊迫感に満ちた場面写真8点が解禁!世界興収500億円超のシリーズ最新作『フォーエバー・パージ』5/20(金)公開!

ジェイソン・ブラム×マイケル・ベイ!究極のエクストリーム・サバイバル・アクション  シリーズ累計世界興行収入500億円超の超ヒットを誇る『パージ』シリーズ最新作『フォーエバー・パージ』が5月20日(金)よりTOHOシネマ […]

Continue Reading

『リング』『事故物件 恐い間取り』の中田秀夫が相葉雅紀を主演に迎えて贈る、新時代のホラーエンターテインメント『“それ”がいる森』9/30(金)公開!コメントあり。

不可解な怪奇現象が多発するという実在の森そこで遭遇する、未知の恐怖“それ”とは? ジャパニーズ・ホラーの代名詞であり、ハリウッドでリメイクもされた不朽の名作『リング』、2000年代興行収入NO.1ヒットホラー映画『事故物 […]

Continue Reading

『シャドウ・イン・クラウド』公開記念イベント!『ベイビーわるきゅーれ』主演・伊澤彩織が登壇!プレスシート読者プレゼントも応募受付中!

第45回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門 観客賞受賞!クロエ・グレース・モレッツ × “大空の魔物”グレムリン!高度2500メートルの極限サバイバルを描く、 ジェットライド・サスペンス・アクション&#x20 […]

Continue Reading

カンヌ国際映画祭ある視点部門グランプリ『ボーダー 二つの世界』の鬼才アリ・アッバシによるベルリン国際映画祭を席巻した傑作マタニティ・ホラー『マザーズ』のDVDが6/3発売!

私の赤ちゃんが私を殺す―。『ローズマリーの赤ちゃん』と並び称されたマタニティ・ホラーの傑作 カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門でグランプリを受賞した『ボーダー 二つの世界』の鬼才・アリ・アッバシ監督のデビュー作で、ベルリ […]

Continue Reading

ブラムハウス製作×ジョー・ヒル原作×イーサン・ホーク主演!驚愕ホラー『ブラック・フォン』7/1日本公開!監督は『エミリー・ローズ』『フッテージ』のS・デリクソン!予告編解禁!

「サイコパス」、「死者からの電話」、「予知夢」同時進行する恐怖が幕を開ける! 『透明人間』(20)ではリー・ワネル、『ゲット・アウト』(17)ではジョーダン・ピール、『スプリット』(16)ではM.ナイト・シャマランと才能 […]

Continue Reading

本日4/1(金)夜7時より『牛首村』世界最速デジタル配信開始!公式サイト限定特典第1弾は山崎京描き下ろしスマホ待受イラスト!Kōki,らの告知動画も!

今度の舞台は、北陸最恐心霊スポット・坪野鉱泉「恐怖の村」シリーズ第3弾『牛首村』早くもデジタル配信開始! 2020年2月に公開し大ヒットを果たした清水崇監督作品、『犬鳴村』。それに続く「恐怖の村」シリーズ第2弾として20 […]

Continue Reading

ウォン・カーウァイ監督作が4Kレストア!生まれ変わった『恋する惑星』『天使の涙』『ブエノスアイレス』『花様年華』『2046』が8月一挙公開!

監督自らの手により 4K レストア!新しい作品として生まれ変わった『恋する惑星』など五作品が一挙公開! 撮影監督クリストファー・ドイルとのコンビで、それまでのアジア映画のイメージを一新した香港の鬼才ウォン・カーウァイ監督 […]

Continue Reading