「捕獲=即死亡」30 日間の激ヤバ“鬼ごっこ”を生き残れ!!
『IT/イット “それ”が見えたら終わり。』の原作スティーヴン・キングと、『ベイビー・ドライバー』『ラストナイト・イン・ソーホー』のエドガー・ライト監督が、初めてタッグを組んで描く、参加者が賞金を目指して挑む人生一発逆転“捕まったら即死亡”の、激ヤバ“鬼ごっこ”デスゲーム『ランニング・マン』(原題:The Running Man)の日本公開が2026年1月30日に決定、合わせてティーザー予告が解禁された。

現在から遠くない未来。世界は、一握りの富裕層と、それ以外の圧倒的多数の貧困層に分けられ、人々は日々苦しい生活を送っている。人々の最大の娯楽は、社会を牛耳るネットワーク企業が主催する、様々な“デスゲーム“リアリティショー。参加者が命を賭けて巨額の賞金に挑む、その過激な内容を、全世界が熱狂し視聴している。
作品の主人公は、職を失いお金も無い、どん底の生活を送る男ベン・リチャーズ、重病の娘の医療費に困った彼は、ネットワークが主催する最も過激なデスゲーム「ランニング・マン」に応募する。『ランニング・マン』のルールはいたって簡単、逃走範囲は無制限、”30日間の鬼ごっこ“を逃げ延びるだけで人生が変わる莫大な賞金が得られる。しかし、その”鬼ごっこ“の実態は、高度な殺人スキルの訓練を積んだ殺戮ハンターが執拗に挑戦者を追跡し、さらに懸賞金を狙った全視聴者がベンをハンターに差し出そうと世界中で躍起となる、「捕獲=即死亡」「挑戦者VS全世界」過去生存者0の超過激なデスゲームだ。職無し・金無し・特殊能力無し、ただの普通の男ベンは、いかにして30日の激ヤバ”鬼ごっこ“を逃げ切る事が出来るのか?

『ランニング・マン』予告編
今回解禁された予告編では、金も仕事も無く、娘の医療費が払えず追い詰められた普通の男ベンに、人生逆転を可能にする夢のような提案が行われる。それは、世界中が視聴する究極のデスゲームリアリティショーに参加し、30日間の鬼ごっこを生き延びて賞金を得る事。過激な司会者が「敗者には死あるのみ!」と煽り、ド派手でイカれたデスゲームショーが開幕、高度な殺人訓練を受けた恐ろしいハンターたちが追っ手に放たれる。誰も頼れぬ、圧倒的不利な状況で繰り広げられる、ヤバすぎる逃走劇が、エドガー・ライト監督作らしい軽快な音楽に合わせたド派手なアクションで描かれ、本編への期待が高まる映像になっている。
職無し・金無し・特殊能力無し 普通の男が、人生一発逆転を賭け
「挑戦者VS全世界」「捕獲=即死亡」30日間の“激ヤバ鬼ごっこ”に挑む!

原作は『IT/イット “それ”が見えたら終わり。』などで知られ、世界で累計4憶部以上売り上げた今世紀一番のレジェンド・ベストセラー作家スティーヴン・キング。
参加者が命を賭け、賞金獲得に挑む殺人ゲームという斬新な設定が、話題を呼びベストセラーとなり、後に続く『バトル・ロワイアル』や、『イカゲーム』といった、デスゲームジャンルの先駆けとなる伝説的な小説となった(日本タイトルは『バトルランナー』。海外の発表時はリチャード・バックマン名義)。

ご存じの方も多いと思うが、本作は過去に、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で映画化されている。(原題は原作と同じ「ランニング・マン」だが、邦題は『バトルランナー』となり、日本発売の原作本も同タイトルとなった)

『バトルランナー』は、『ターミネーター』や『コマンド―』『プレデター』でシュワが最初にブレイクした頃の主演作で、1988年の正月映画として公開されたが、原作の高評価とは裏腹に、映画の評判は芳しくなかった。(今見ると、80年代テイスト全開で、これはこれで面白いんだけど)
その後、再映画化の機運が高まる中、今回の新作『ランニング・マン』を監督するのは、ご存じ、エドガー・ライト。『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ホットファズ』『ワールズ・エンド』『ベイビー・ドライバー』『ラストナイト・イン・ソーホー』まで、独特のセンスで、ジャンル映画ファンをうならせる傑作、意欲作を次々と放つ鬼才。キングとの初タッグがどのような化学反応を起こすか、映画ファンなら楽しみで無いはずがない。
さらに、娘のためデスゲームに身を投じるベンを演じるのは、グレン・パウエル。本作以外でも、J・J・エイブラムスや、ロン・ハワードといった名だたるヒットメイカーの作品への主演が決まっている今最注目のネクストブレークスターが、本作で満を持してアクション超大作に初主演する。
日本では『トップガン マーヴェリック』ハングマン役と、その撮影中に生まれたトム・クルーズとの師弟関係が話題となったグレンだが、今作の出演が決まった際に、両親の次に電話したのがトムだったと語る。「トムは僕にとって素晴らしい師匠で、友人。(『トップガン マーヴェリック』で)アクション映画の心得を学ばせてくれたことに感謝している。『ランニング・マン』の主演が決まって、一番にトムに電話したら、すごく親身に向き合って助言をくれたんだ「とにかくすぐに、自分が走る姿を動画で撮影した方がいい。自分が思うほどカッコよくないぞ!」ってね」。トム直伝の走る姿や、ド派手なアクションシーンの一端が解禁となった予告からも垣間見える。
映画タイトル:『ランニング・マン』
2026 年 1 月 30 日(金)より全国公開
■監督:エドガー・ライト 『ベイビー・ドライバー』
■原作:スティーヴン・キング 『IT/イット “それ”が見えたら終わり。』
■出演:グレン・パウエル 『トップガン マーヴェリック』、ジョシュ・ブローリン 『デッドプール2』、コールマン・ドミンゴ 『シンシン/SING SING』、ほか
■全米公開:2025年11月7日 ■原題:THE RUNNING MAN ■配給:東和ピクチャーズ
■コピーライト:©2025 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
■公式サイトURL:the-runningman-movie.jp