【R18】恐怖のタイムループを彩る殺人鬼たちの衝撃場面写真4点紹介!人気ホラゲーを映画化した『アナベル死霊人形の誕生』監督最新ホラー『アンティル・ドーン』8/1(金)公開!

pick-up インタビュー・コメント オススメ ゲーム・アプリ



凄腕クリエイターたちが贈る、新次元のホラー体験!!
リアル脱出ゲーム型スラッシャーホラーが日本上陸!


『アナベル 死霊人形の誕生』(2017)、『ライト/オフ』(2016)などを手掛けたデヴィッド・F・サンドバーグを監督に迎え、『死霊館のシスター』(2018)、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(2017)のゲイリー・ドーベルマンと、『ポラロイド』(2019)のブレア・バトラーが脚本を共同担当。PlayStation®のゲーム発の『グランツーリスモ』(2023)、『アンチャーテッド』(2022)、世界的人気サバイバルアクションドラマシリーズ「THE LAST OF US」を手がけてきたアサド・キジルバッシュが製作に加わり、『ヴァチカンのエクソシスト』(2023)、『ドント・ブリーズ』シリーズ等、これまでもホラーファンの心を鷲掴みにしてきた映画スタジオ、スクリーン・ジェムズ発の最新ホラー作品として今年4月に全米で公開されるやいなや4週間連続で全米興行収入ランキングトップ10入りを果たし、R指定の衝撃的な映像描写に「怖すぎる…」「まさに超強烈!」とホラーファンから大興奮の口コミが相次いだ映画アンティル・ドーン』が8月1日(金)より日本公開される。
この度、<恐怖のタイムループ>を彩る殺人鬼たちの衝撃場面写真4点紹介する。






《ムビチケ・プレゼント・キャンペーン受付中!締切は7/25(金)!》

この度、映画の8/1公開を記念して、『アンティル・ドーン』の【ムビチケオンライン券】を抽選で3組6名様にプレゼントします。(※応募方法は記事の後半に掲載。なお、映倫レイティングはR18+となり、18歳未満の応募・入場・鑑賞が禁止となります。あらかじめご了承ください)







こだわりぬかれたビジュアルが死の恐怖を呼び起こす─
全米を沸かせたスラッシャーホラーのスタメン殺人鬼を捉えた場面写真4点が解禁!



大人気ホラーゲーム『Until Dawn -惨劇の山荘-』を原作とし、山荘を訪れた5人の若者たちが陥る、死んでも死んでも終わらない<地獄の惨殺タイムループ>を描く、”タイム脱出型“スラッシャーホラー映画『アンティル・ドーン』。一度惨殺されたかと思えば時間が巻き戻り、さらに過激な死が若者たちを襲う衝撃のストーリーと、ジャンルを問わないバラエティー豊かな殺人鬼たちが次々と登場し、思い思いの方法で殺戮を繰り広げる映像描写が全米のホラーファンを恐怖に染め上げ話題を呼んだが、この度、そんな本作を彩る殺人鬼のスタメンたちを捉えた即死不可避の場面写真が解禁に!

ホラー界の才能が集結し作り出された殺人鬼たちの、出会ったら最期、死が即頭をよぎる恐ろしい様相に、果たして主人公たちは死亡エンドを回避することができるのか─。
生き残りをかけたホラー体験への期待を抑えきれない、死の予感にあふれる場面写真が到着した。



解禁となった場面写真には、マスクで顔を隠しても殺意はむき出しでツルハシを構える筋骨隆々の【サイコキラー】、高齢のあまり今にも朽ちてしまいそうなほど衰弱しきった【魔女】、元は人間だったのだろうか…惨たらしく造形が崩れ果てた2体の【人食いウェンディゴ】が写し出される。<夜明け>までに命を奪うために主人公のクローバー(エラ・ルービン)たちを追いかけまわし、彼女たちを恐怖と絶望に陥れる殺人鬼たちは、監督のデヴィッド・F・サンドバーグや脚本のゲイリー・ドーベルマンらのホラーへのこだわりが細部まで施されており、ホラー界のドリームチームによって恐ろしく作り上げられたことが明らかになっている。





ホラージャンルを知り尽くす
凄腕クリエイターたちの手腕と愛とこだわり




サンドバーグ監督がこれまでに手掛けた『ライト/オフ』(2016)や、ドーベルマンが携わった『死霊館』シリーズ、そして二人がタッグを組んだ『アナベル 死霊人形の誕生』(2017)の制作チームから主要メンバーを本作へ再集結させ、これまでの作品でも人々を震え上がらせてきたように、特殊メイクや人工装具を駆使して本作で2人の思い描く恐怖を具現化させた。

さらには見た目だけではなく動きにも恐怖表現へのこだわりが凝縮されており、【サイコキラー】は経験豊かなスタントマンが扮することで、ブレない体幹と逞しい筋肉を駆使して的確に殺戮を成し遂げる所作を見ることができ、【人食いウェンディゴ】には現実離れした動きを表現するため、ハンガリー国立バレエ団とシルク・ド・ソレイユの元ダンサーで、ムーブメントコーチを務めるゾルタン・ファイヒト(「HALO」、「暗黒と神秘の骨」)を制作チームに招き、ウェンディゴたちの中心的存在に、ハンガリーで活躍する才能あるダンサーのゾフィア・テメシュヴァーリとアーダム・ボットを起用。

彼ら以外のウェンディゴも、パルクール経験者が扮することで、不意に現れて壁を上ったり、障害物を飛び超えたりする超人的な動きで、人知の及ばない存在への恐怖を呼び起こすことを実現した。

すべては純粋なホラーへの愛がなせるわざであり、サンドバーグ監督は「クローバーたちを地獄さながらの状況に置いてひどい目に遭わせましたし、彼らを殺す方法にもいろいろと創意工夫をこらしました」と情熱的に夜ごとに変化し過激さを増す惨劇を作りこんだことを明かし、様々な殺人鬼が登場し一つの映画に異なる複数の惨殺パターンを描くことについてドーベルマンは「主人公たちを殺す楽しみを味わうことができました」と微笑みながら語っている。

ホラージャンルを知り尽くす凄腕クリエイターたちがその手腕と愛を注ぎ込み作り上げられた<殺戮タイムループハウス>での惨劇は、果たしてクローバーたちをどのような死へ誘うことになるのか─。繰り返す死の果てに、生きて再び<夜明け>を迎えることができるのか─!?

ホラー映画界を代表するクリエイターたちによる新次元の“タイム脱出型”スラッシャーホラー体験が、この夏の日本を、抜け出せない恐怖に引きずり込む!










作品解説
PlayStation®の人気ゲームが実写映画化!
『ヴァチカンのエクソシスト』『ドント・ブリーズ』のスタジオが放つ、
『アナベル死霊人形の誕生』監督最新作!



本作はソニー・インタラクティブエンタテインメントのPlayStation®5 / PC用人気ゲーム『Until Dawn -惨劇の山荘-』の実写映画化作品。

スリルに満ちた、ホラー映画へのラブレターともいえる本作の監督は、『アナベル 死霊人形の誕生』(2017)、『ライト/オフ』(2016)などを手掛けたことで知られ、ホラーファンからの絶大な支持を得ているデビッド・F・サンドバーグ。

さらに『死霊館のシスター』(2018)、『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』(2017)といった大ヒットホラー作品を世に放ってきたゲイリー・ドーベルマンと、“カメラに撮られると死ぬ”という斬新な設定で話題となった『ポラロイド』(2019)のブレア・バトラーが共同で脚本を担当。

製作には、PlayStation®のゲーム発の『グランツーリスモ』(2023)、『アンチャーテッド』(2022)の映画化やエミー賞を受賞した世界的人気サバイバルアクションドラマシリーズ「THE LAST OF US」を手がけてきたアサド・キジルバッシュが名を連ねるなど、ホラージャンルを知り尽くした凄腕クリエイターたちが大集結して製作された本作。

『ヴァチカンのエクソシスト』(2023)、『ドント・ブリーズ』シリーズ等、これまでもホラーファンの心を鷲掴みにしてきた映画スタジオ、スクリーン・ジェムズ発の最新ホラー『アンティル・ドーン』が2025年夏、日本の観客の背筋をゾクゾク&ヒンヤリさせる!



のどかな奥地にある山荘。
そこは地獄の“殺戮タイムループハウス”だった─
死んでも死んでも終わらない…恐怖の一夜から生きて脱出せよ!
ただし制限時間は<夜明けまで…>



この物語は、主人公クローバーとその友人たちが、1年前に失踪した姉のメラニーを探すために訪れた山荘で突然現れた覆面の殺人鬼によって惨殺されるところから始まる。
一度は死んだはずの彼らだったが、目が覚めると驚くべきことに殺される前の時刻に戻っている!
そして再び命を狙われ、残酷に殺され、また時間が逆戻りして生き返る…。
追体験の度に異なる殺人鬼が現れ、殺され方も変わり、惨劇が倍増加速していく――!
やがて彼らは、この<恐怖のタイムループ>から抜け出す唯一の方法は、死を繰り返しながら謎を解き、夜明けまで生き残ることだと気づくが・・・。



主人公クローバーにはアメリカの若手女優、エラ・ルービンが大抜擢。子役時代から数々の映画やドラマ、舞台に出演する新進気鋭の23歳。昨年、アン・ハサウェイ主演の映画『アイデア・オブ・ユー〜大人の愛が叶うまで〜』でハサウェイの娘役を好演して世界的な注目を集めた。
クローバーの元カレ・マックス役には、『アナベル 死霊博物館』でサンドバーグ監督とタッグを組み、青春ドラマシリーズ「Love, ヴィクター」で若年層からの支持を確かなものとしたマイケル・チミノが、クローバーの姉メラニー役としてSNS総フォロワー1,000万人以上を誇るディズニー・チャンネル出身女優のマイア・ミッチェルが出演。
そして物語の鍵を握る重要人物ドクター・ヒル役には『マイノリティ・リポート』(2002)、『アルマゲドン』(1998)、『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』(1997)などに加え、ゲーム版『Until Dawn -惨劇の山荘-』にも出演したスウェーデンの名優ピーター・ストーメアといったスターたちが脇を固める。






“死んでも死んでも終わらない”タイムループの恐怖をあなたは乗り越えられるか─。
この夏、新次元のホラー体験をお届けする映画『アンティル・ドーン』に注目したい。














・タイトル:『アンティル・ドーン』 
・原題:Until Dawn
・公開表記:8月1日(金)全国の映画館で公開
・監督: デビッド・F・サンドバーグ(『アナベル 死霊人形の誕生』『ライト/オフ』『シャザム!』)
・脚本: ゲイリー・ドーベルマン(『死霊館のシスター』『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』)、ブレア・バトラー(『ポラロイド』)
・製作: アサド・キジルバッシュ(『グランツーリスモ』『アンチャーテッド』)、デビッド・F・サンドバーグ、ゲイリー・ドーベルマン
・出演:エラ・ルービン(『アイデア・オブ・ユー〜大人の愛が叶うまで〜』)、マイケル・チミノ(『アナベル 死霊博物館』)、オデッサ・アジオン(『ヘル・レイザー』)、ユ・ジヨン(『モキシー 〜私たちのムーブメント〜』)、ベルモント・カメリ(『君と一緒に過ごした夏』)、マイア・ミッチェル(『ティーン・ビーチ・ムービー』『ラスト・サマー ~この夏の先に~』)、ピーター・ストーメア(『アルマゲドン』、『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』)

■2025 年/アメリカ映画/1 時間 43 分/ビスタサイズ/映倫レイティング:R18+

■オフィシャルサイト・SNS
・オフィシャルサイト:https://untildawn.jp/
・ソニー・ピクチャーズ公式X(旧Twitter):https://x.com/SonyPicsEiga
・ソニー・ピクチャーズ公式Instagram:https://www.instagram.com/sonypicseiga/
・ソニー・ピクチャーズ公式TikTok: https://www.tiktok.com/@sonypicseiga




8月1日(金)全国の映画館で公開!







【関連記事】

Tagged