新着記事

【今週のオススメ】『ゾンビ』と並ぶ、ジャンル映画ヲタの理想郷。死ぬまでにあと一回は見たい珠玉の傑作。『スターフィッシュ』3/12(土)公開。

ヒューマントラストシネマ渋谷で開催中の「未体験ゾーンの映画たち 2022」にて限定上映され、SNSなどで大きな話題を集めた『スターフィッシュ』が3月12日(土)よりシアター・イメージフォーラム(東京)にて拡大公開される。 […]

Continue Reading

日本一の事故物件サイトの管理人、大島てるインタビュー!大反響!新番組『大島てる おとなの癒し旅』3/12(土)配信開始!奥多摩“癒し”旅、事故物件の話も

独占配信『大島てる おとなの癒し旅』「ファミリー劇場 CLUB」にて、3月12日(土)12:00 より配信スタート!出演:大島てる、田中俊行ほか ゲスト:深津さくら、長谷川晏巳(あみ)  日本一の事故物件サイト 「大島て […]

Continue Reading

ヒット・ガール以来のクロエ・モレッツのアドレナリン全開アクション!クロエVS零戦VSグレムリン!特別動画2種解禁!『シャドウ・イン・クラウド』4/1(金)公開!

第45回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門 観客賞受賞!クロエ・グレース・モレッツ × “大空の魔物”グレムリン!高度2500メートルの極限サバイバルを描く、 ジェットライド・サスペンス・アクション&#x20 […]

Continue Reading

【限定無料ご招待!】ギレルモ・デル・トロ監督最新作のシークレットイベント「ナイトメア・アリーへようこそ」3/21(月・祝)&22(火)開催!映画の妖しい異世界を体験!

ギレルモ・デル・トロが豪華キャストと共に挑む『シェイプ・オブ・ウォーター』を超える悪夢、圧巻の映像世界 ギレルモ・デル・トロ監督の最新作となる映画『ナイトメア・アリー』が2022年3月25日(金)から公開されることを記念 […]

Continue Reading

ジャパニーズ・ホラーをはじめ、その後の心霊映画に多大な影響を与えた傑作オカルト・ホラー『チェンジリング』が5/11(水)セルBlu-ray発売!

70年前に起きた惨劇が引き起こす怪異現象を、ミステリー・タッチで淡々と描く傑作オカルトホラー “床下に埋められた古井戸”などが『リング』の原作小説に影響を与えたといわれ、ほかにも、“無人で動き出す車椅子”など、その後の心 […]

Continue Reading

えっ…。日本一の事故物件サイト「大島てる」の管理人、大島てるの新番組『大島てるおとなの癒し旅』が配信開始!村田らむ、松嶋初音をゲストに誕生会も。

日本一の事故物件サイト「大島てる」の管理人である大島てる氏の新番組『大島てるおとなの癒し旅』が、配信サービス「ファミリー劇場CLUB」にて、3月12日(土)より配信開始される。また、配信日の当日の夜、大島てるのオンライン […]

Continue Reading

Kōki, 高橋文哉 莉子 清水崇監督登壇!映画『牛首村』大ヒット御礼!爆笑連続!ティーチイン!レポート!

今度の舞台は、北陸最恐心霊スポット・坪野鉱泉「恐怖の村」シリーズ第3弾『牛首村』絶賛公開中! 世界に誇るJホラーの鬼才・清水崇が新たに贈る、恐怖の新シリーズ『犬鳴村』(’20年)、『樹海村』(’21年)に続く、待望の第三 […]

Continue Reading

3月5日=さだこの日、《仏滅》に貞子が YouTube チャンネルを開設したぞ!ついに YouTuber デビュー!

公式 YouTube チャンネル「貞子の井戸暮らし」  “見た者が必ず一定期間ののち死に至る”という「呪いのビデオ」の恐怖を描いた鈴木光司のホラー小説を実写化した映画『リング』(98)。 TV画面から這い出る“貞子”の姿 […]

Continue Reading

“ウタ”役にZ世代から圧倒的に人気を誇るアーティスト“りりあ。”! ED テーマ曲「じゃあね、またね。」初披露の鮮烈な特別映像が解禁!!超大型オリジナルアニメ『バブル』5/13(金)公開!

最高峰のクリエイター&豪華声優達が世界に向けて発信する没入型ムービー誕生!  映画『バブル』は、日本が世界に誇るトップクラスのクリエイターが集結。世界に降り注いだ泡<バブル>によって、重力が壊れた東京で、少年と少女の想い […]

Continue Reading

4K化でR18指定に!カンヌ国際映画祭グランプリ!鬼才パク・チャヌクの傑作『オールド・ボーイ 4K』5/6(金)公開決定!ポスタービジュアル解禁!前売券購入特典も!

鬼才パク・チャヌクによる傑作復讐サスペンスが 4K リマスターで甦る!映画『オールド・ボーイ 4K』5月6日(金)公開決定!ポスタービジュアルが解禁! 2004 年、第 57 回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞。審査委 […]

Continue Reading