【読者プレゼント】取材中にラップ現象発生!『新・三茶のポルターガイスト』公開記念!豊島圭介監督 単独ロングインタビュー!サイン入りポスターを抽選で3名様にプレゼント!

pick-up インタビュー・コメント オススメ 単独インタビュー



新発見!新事実!新現象!新感覚?
大ヒット心霊ドキュメンタリー続編ついに解禁。
科学 VS 心霊!その真実を暴くのはあなたかもしれない…



昨年3月に公開され、日本中に衝撃を与えた心霊ドキュメンタリー『三茶のポルターガイスト』。 あれから1年…ヨコザワ・プロダクションではさらにもの凄い現象が起きていた!
最新作『新・三茶のポルターガイスト』が、エクストリーム配給で 6 月 21 日(金)、全国ロードショーされる(ナレーション・東出昌大、出演・角由紀子、監督・豊島圭介)。
この度、本作の公開を記念して、「cowai」では、豊島圭介監督への単独ロングインタビューを敢行。
さらに、監督のサイン入りポスターを抽選で3名様にプレゼントする。応募方法は記事の後半で紹介。





あの恐怖はまだ終わっていなかった――
《心霊現象》のその先に待つものとは!?



照明の明滅、鏡から噴き出す水、壁に取り付けられた時計の落下、そして白い手――。
数々の YouTuber やテレビの取材が殺到し、某テレビ番組では放送不可能とされ、その真相を突き止められなかった場所にオカルト編集者・角由紀子が再び潜入!
定点カメラ、降霊術、サーモグラフィ、ついには物理学者・超心理学者を交えて“徹底検証”し、我々の想像を超える<物体>の撮影に遂に成功した!







取材中にラップ現象が発生!
『新・三茶のポルターガイスト』公開記念!
豊島圭介監督 単独インタビュー!



ーー『新・三茶のポルターガイスト』とても面白かったです。まさかの前作越えでした。

豊島圭介監督 ありがとうございます。

ーー最近は『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』がヒットするなど、かつての「怪談新耳袋」のようなホラー作品の監督のイメージはあまりないですし、ここにきて、キワモノな心霊ドキュメンタリー『三茶のポルターガイスト』の続編を手掛けるというのは、かなり意外な感じもしました。

豊島監督 「どうして?」って感じですよね(笑)。
でも『三島由紀夫vs東大全共闘』をやった時も、いろんな人から「二度見したよ、チラシ」「お前がやってんの?」「そういや、東大だったな」みたいによく驚かれましたね。

ーー豊島監督にとっては『三島由紀夫vs東大全共闘』自体もサプライズでチャレンジだった?

豊島監督 そうですね。『三島』も重責だなと最初思いましたね。討論会の映像を含めた構成はもちろん、世界的な作家を扱うことや、討論会に参加した、まだ存命の全共闘の方たちへの取材とか、面倒なことが山積でした。ただ、もしかしたら「やれるかな」と思った理由の一つが『怪談新耳袋 殴り込み!』をやっていたことでしたね。





ーーなるほど。その“ドキュメンタリー”つながりですか。

豊島監督 はい。『殴り込み!』の時、やっぱり撮れ高を求めて、いろんな所に行ってチャレンジをして、ある程度の素材が集まれば、自分は物語を組むことができるんだって実感したんです。嘘はついていないんですよ。『殴り込み!』の時は“声”だとか、“不自然な手の跡”だとか、本当にいろんなことが起きて、それをどういう順番で効果的に組んでいくと面白い物語になるか、みたいなことは鍛えられた。

だから『三島』も(本編の)半分は、討論会という素材があるので、根性を決めて、(参加した元全共闘の)ベテランたちに叱られる覚悟で話を聞けば映画になるな。あんな怖い人たちにインタビューするってことは、彼らの激しい感情の表出みたいなものを撮ることになるだろうから、「怖いけど、それは見てみたい」ってなりました。結果的に僕が作った映画の中で一番人々に見ていただいたりするんですよ。

ある種の代名詞みたいになって「豊島?ああ、『三島』の人か」みたいになって、複雑な気持ちはあるんですけど(笑)。まあ、嬉しいは嬉しくて。そんな時にまた「チラシに二度見したぜ」と言われたのが、今回(の作品)なんですよ。


二度見されたチラシ







“白い手”をナマで見て、
「なんなんだ、これは!」って、ぶん殴られたような衝撃を


“白い手”が現れた床を検証 ©️2024 REMOW



ーー『新・三茶のポルターガイスト』を監督する直接のきっかけは何ですか。

豊島監督 まずは出会いがあった。前作を映画館で見て「そんな場所があるんだ」って感心して、出演している角由紀子さんが知り合いだったから感想を話したら、「一回来てみなさいよ」と言われて行ったんです。

企画・プロデュースの角由紀子(左) ©️2024 REMOW




ーーヨコザワ・プロダクションに?

豊島監督 そう。で、あの“白い手が床から出てきて、引っ込んでいく”という、アレをナマで見ちゃったわけですね。もう「なんなんだ、これは!」って、ぶん殴られたような衝撃を受けて。床を確認してもやっぱ穴が開いていなかったし。しかも、そこに白い手が出るに至るまでに、こっくりさんをやったりとか、“あちら側”からいろいろ指示があったりして、一連の物語を経て、あの現象にたどり着いていたので、『殴り込み!』的な経験からも、「これは作品になるぞ!」って確信を持ったんですね。

ーーそれで監督に?

豊島監督 いえ、最初は、元々(一作目)の監督の後藤(剛)さんで動いていたんです。
でも唯一無二な体験だと思ったし、こんな面白いおもちゃが手に入ってじゃないですけど、この物件を他の人に渡したくない、「低予算なのはわかっていますが、何かやらせてもらえないでしょうか」みたいに直談判して。だから最初はスーパーバイザーとか構成だけお手伝いするとかかなと思ったんですけど。
結局、後藤さんが忙しすぎて、(監督を)できなくなっちゃったんで、僕がピンチヒッターでやることになったんです。

クリストファー・ノーラン監督『TENET テネット』字幕科学監修などでも知られる東京工業大
学理学院物理学系助教・山崎詩郎と心霊現象を検証。 ©️2024 REMOW




ーーピンチヒッターの監督だったんですね。

豊島監督 まさか、こんなにはっきり関わるとは思ってなかったんです。でも結果として、三島由紀夫からヨコザワ・プロダクションまでの幅ができた(笑)

ーーその辺は『殴りこみ!』の経験が?

豊島監督 生かされていると思います。









東出(昌大)君にオファーしたら
「それ、ガチですか?それとも川口浩的なヤツですか?」って聞かれて

心霊実験に参加するひなたまると森脇梨々夏 ©️2024 REMOW




ーーそして『殴り込み!』から『三島』を経験したことで、ドキュメンタリー監督としてもさらに深みというか、進化を遂げているような気がしますが。

豊島監督 そうだとうれしいんですけど。確かに(過去の作品は)意識はしましたね。
それこそ『三茶』をやるにあたって、『三島』と同じ形式でやれるんじゃないかなと思ったんです。
『三島』は当時の左翼と右翼の皆さん双方から話を聞きました。一方、『三茶』ではヨコザワ・プロダクションという当事者側の人と、否定派の学者先生から話を聞いている。構造が一緒なんです。





僕は『三島』で元全共闘の方から何度も叱られるわけですね。「そんな準備で俺に話聞きに来たのか、三島がかわいそうだ!」って。でも叱られるたびに「うわーっ、怖いなっ、でも撮れている!」みたいな手ごたえを感じていて。先ほども言いましたが、ドキュメンタリーって、そういう被写体の感情の表出みたいなものを撮るものだと思いました。だから『三茶』も(否定派の)学者先生に「君たちの準備は甘いんだ!」って叱られて、僕の中では「うん、撮れている!」みたいな感情がすごくありましたね。

ーー両作とも、東出昌大さんがナレーションを務めているのもユニークですね。

豊島監督 まあ、なんかシャレというか(笑)。自分も撮っていくうちに、最後に東出君がナレーションやってくれたら一番いいかなと思ったんですね。予告編にドーンと《東出昌大》とか《三島由紀夫vs東大全共闘》とか出るっていうのがすごい面白いなって。

ーー東出さんにはどうオファーしたんですか。

豊島監督 恐る恐るショートメールしたんですけど。東出君からは「それ、ガチですか?それとも川口浩的なヤツですか?」って聞かれて、「ガチです!」って答えたら、「わかりました、やりましょう」って結構二つ返事でした。嬉しかったですね。


検証映像に意外にマッチした東出昌大のナレーション ©️2024 REMOW









撮っていて「すごい濃い物語が動いているな!」

©️2024 REMOW



ーー今回の作品で撮影上、意識されたことはありますか。

豊島監督 やっぱり“現象”をちゃんと撮らなきゃいけない。何も起きなかったらもう空振りというかマズいので、その緊張感みたいなものはありました。ただ、僕が参加した時点で、すでにいくつかの素材は撮れていたので、「いけるかな」という確信はありました。

ーー11人の女性が踊る時、見知らぬ人が混ざって出てくる所も、これまでにない大胆な心霊現象でした。

豊島監督 アレがどういう経緯で出てきたかは、結局わからないんですよね。(検証した)小久保先生がおっしゃるみたいに人為的なものかもしれないし。とはいえ人為的にするにはリスクも高いし、本当に人がやったと言えるのかというと簡単にはイエスと言えない。不思議なことなんですけど、なにより物語として面白いんですよね。

ーー監督も含めて、大勢の人が見ている目の前で起きるんですからね。

豊島監督 なんかワクワクするじゃないですか(笑)。撮影前は、「たぶん何か悪いことが起きるんじゃないか」って緊張していて、でも、実際にやってみたら何も起きなかった……と思ったら、みんなが「誰かいた~!」「私も見た!」って次々と言い出して、映像をチェックしたら「映っているぞ!」って。撮っていて「すごい濃い物語が動いているな!」と感じました。だからあれが本当か嘘かっていうことももちろん重要なんですけど、あの現場で同時多発的にみんなが発見していく躍動感みたいなものが「今、映画が撮れているぞ」というワクワクした気持ちにさせましたね。

 ©️2024 REMOW




ーー今回は科学的見地の否定派による検証もありますが、監督の中ではどちらかといえば、心霊現象を擁護しているようにも、個人的には見えましたが。

豊島監督 求められているのは、もう少し中立な立場だったかもしれないですね。ただ「簡単に否定するな」みたいな気持ちになっちゃった。あと、「不思議なものはあってほしい」って思っているんですよね、僕自身が。だから「ほら、否定できないでしょ」って言いたい本音がちょっとあふれちゃうと、ああなった。

ーー検証シーンは前作以上に踏み込んでいましたね。

豊島監督 本当に検証メインで作品を作るんだったら、まだまだもっと本気でやんなきゃいけないっていうのもあります。第3弾がそれに当たるのかどうか、でも、それが本当に意味があることなのかは……。ただ僕としては「何かすごいものが撮れる」ってことの方が重要だったので。


「ホンマでっか!?TV」など、多数のメディア出演や講演で知られる超心理学者・小
久保秀之らが心霊現象を科学的に解明する学者として参加 ©️2024 REMOW








インタビュー中にポルターガイスト(ラップ現象)が発生!
表情が凍りつく豊島監督。




ーー前作を見て、監督自身は続編をどう撮ろうと思いましたか。

豊島監督 正直に言えば、前作は様々な現象や素材を料理しきれていないなと思ったんですよ。もったいないなと思って。すごく単純な話なんですけど、「なぜ間取りを紹介しない?」って。あの場所が映像だけを見ると、広いか狭いかよくわかんなくて。自分がやるのなら「絶対間取りを紹介しよう」と思いました。

ーーカオス状態だった前作も嫌いではないですが、今回は「俯瞰的な間取りの検証」から始まるなど、非常に映画的でわかりやすい。

豊島監督 あの物件の凄さをちゃんとお客さんに伝えたいっていう気持ちもあったし。僕の中でどこか情報整理マニアみたいなところがあって、ワーッてたくさんある情報をどういう順番に並べると、人の頭にスーッと入っていくのか?みたいなことを考えるのが結構好きなんです。

ーー見せ場的には、監督も参加した「スクエア」(真っ暗な部屋の四隅を歩く降霊術)もインパクトがありました。

豊島監督 怖いんですよ、あれ。めっちゃ怖い。死ぬほど嫌ですよ。

ーー実際に暗闇の中で“手”も現れましたね。

豊島監督 今回は……。

※突然、インタビューをしていた部屋の外の廊下で「ドン!」という大きな物音がした。

豊島監督 ! (表情が凍りつく) ちょっと…誰かが……。怖いな……人の気配が…。

ーー(恐る恐る廊下を覗くが)……誰もいませんね……。ガチでラップ現象(無人の場所や音のしない空間で、大きな音が響く現象)みたいな……。
いやあ、びっくりしました…。実は「cowai」編集部も前作のインタビュー記事を掲載した際、なぜか、公開した記事が消滅してしまったことがあって、一日遅れで掲載したことがありました。

豊島監督 それはやばいですね。今回も……。


劇中でも様々な心霊現象が起きたが… ©️2024 REMOW







清水崇が先生でした。
「怪談新耳袋」やホラー作品への思い

過去の検証には、「怪談新耳袋」などの実話怪談ドラマの雰囲気も ©️2024 REMOW



ーーでは、気を取り直して。
ホラーファンにとって豊島監督は、実話怪談ドラマの「怪談新耳袋」が有名だと思いますが、それ以外のジャンルもたくさん撮っています。監督ご自身はホラーに対する思いはいかがですか。

豊島監督 思いはありますね。やっぱり清水崇にホラーの世界を教えてもらったので。

ーー清水監督とはシャイカーの元同僚ですが、教えてもらう立場だったんですか。

豊島監督 完全に先生でした。というのも、子供の頃はホラーが怖くて見れなかったクチだったんですよ。で、大人になって、それこそ「新耳袋」(の原作本)を渡されたんですよ。「面白い本があるんだけど、読んだことある?」って言われて。読んでなくて、読んでハマったら、「今度BS-i(現・BS-TBS)で、これやるんだけど(監督)やる?」って聞かれて「やる!」って即答しました。ただもうその時から、彼は“世界のホラープリンス”みたいな男でしたから。並んで(「怪談新耳袋」を)やるってなった時に、いろいろ教えてくれたんですよ。古今東西のホラー映画とか、「これを見ておけ」みたいに。
勉強しましたね。その結果、意外に評価されて、「もしかして得意なのかな?」と思ったり(笑)。

ーー勉強の中で怖かった作品や影響を受けた作品はあるんですか。

豊島監督 一番怖いなと思った映画はやっぱり『悪魔のいけにえ』(1974)ですね。
清水に教わった頃、なんか一人で編集室で見て死ぬほど震えたんですよ、怖すぎて。
しかも単に怖いだけじゃなくて、朝日をバックにチェーンソーを振り回すラストカットがね、崇高なものが映っちゃったっていう感じがあるじゃないですか。「ホラー映画って美しいものに到達するんだ」ってびっくりして。トビー・フーバーもああいうカットって、あの映画以来撮っていないじゃないですか。あれはやられましたね。






豊島監督 あと生理的に好きだったのは、純粋なホラーじゃないんですけど『SF/ボディ・スナッチャー』(1978)ですね。あれって、なんかすごい70年代的なスタイルで、ちょっとニューシネマみたいに撮っていたりして、「こんなことありうるんだ」って衝撃を受けた。
あと『赤い影』(1973)も好きなんですよ。ちょっとヨーロピアンな感じのホラーとか。一方で『エクソシスト』(1973)も見て。要するに古典をいろいろ清水に教えてもらって。
でも当時はやっぱり鶴田(法男)さんが作った(Jホラーの)スタイルが大流行りしていたんで、そこは研究して「幽霊は影を出しちゃいけない」とか学びましたね。
清水も一時静かでしたけど、最近また村シリーズで勢いづいてますよね。彼は口では「いろんなジャンルやりたい」って言ってても、やっぱりホラーが大好きで(笑)、彼がある種(ホラー業界を)牽引しようと今でも頑張っている。そんな中で、僕はどっちかっていうと『SF/ボディ・スナッチャー』みたいなものを日本でできないかって今思っています。





豊島監督 Jホラーとは違う文脈のホラーを作りたいというのは以前からありました。A24の作品とか、『パラサイト 半地下の家族』なんかもそうでしたけど、社会批判、風刺の要素とか、お化けじゃない恐怖ですね。「今流行っていないからやめる」とか、逆に「流行っているからこっちをやる」とかってことよりも、素直に映画体験として自分が「怖い」と思ったことや、好きだったものを、やるべきかなって。
それは『SF/ボディ・スナッチャー』が本当好きだったから、そう思いますね。
ただ、やるからには、「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」(※呪怨の声マネ)っていうアレに匹敵する何かを発明しなきゃいけない(笑)。そう思うと頭が痛いけど、映画を作るということは、知的なアプローチというより、もうちょっと感情的な好き嫌いのアプローチみたいなことにこだわっていくしかないかなと思いますね。

ーー「怪談新耳袋」をやっていた昔と比べて、ホラーに対しての撮り方の意識の変化はあるんでしょうか。

豊島監督 「新耳」、僕は十何本撮っていて、山口雄大監督から「新耳優等生」って揶揄されることがあるんですけど、「うるせえ」みたいな感じで(笑)。でも、その中でオリジナリティを出そうと思って「オモシロ」をやっちゃったんですよね、いくつか。

ーー「オモシロ」とは?

豊島監督 笑いの(要素を入れた)。それが「怪奇大家族」に繋がっていったんで、意味はあったと思うんですけど、今振り返ると、もっと恐怖表現をいろいろ試しておきたかったなって思いましたね。
先程、「情報を整理するのが楽しい」って言いましたけど、それをやるにはガチで怖いやつをやった方がうまくいくんじゃないかなと思いますね。あとサスペンスドラマ、実録犯罪物とかもやったことがなくて、そういうものにも挑戦してみたいですね。

ーーでは、最後にメッセージを。

豊島監督 信じたい人も、信じない人も、どちらの立場でも楽しめる、考察に値する題材というか映画ですね。「あんなことあるわけねえだろう」とか、「めっちゃ怖かったね」とか、仲間と見に来てワイワイ言ってほしい。そういうチャイルディッシュなところがオカルトの良さだと僕は思うので。この映画で夏休みを楽しんでほしいですね。

ーーありがとうございました。











【読者プレゼント】
『新・三茶のポルターガイスト』公開記念!
豊島圭介監督サイン入りポスターを抽選で3名様にプレゼント!


<応募方法>


応募締め切りは2024年7月3日(水)
応募方法は、WEB映画マガジン「cowai」twitter公式アカウント(@cowai_movie)をフォローし、該当するプレゼント記事ツイート(https://x.com/cowai_movie/status/1804939420266815712)をリポスト(RT)してください。



<抽選結果>

締め切り後に抽選を行い、当選された方に「cowai」公式TwitterアカウントよりDMで通知させていただきます。当選品は郵送する予定です。(諸般の事情や、災害、キャンセル発生等やむを得ぬ事情で遅れる場合があります)



皆様のご応募お待ちしています!



【応募の注意点】

〇当選後に住所の送付が可能な方のみご応募ください(日本国内のみ有効)。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
〇当選品は映画配給会社よりご提供いただいたプロモーション目的の非売品扱いとなります。このため、傷や汚れ等があっても交換はできませんので、ご了承ください。
※非売品につき転売目的のご応募は禁止とさせていただきます。
〇当選のキャンセルが発生した場合は再度抽選を行う場合があります。
〇抽選結果や抽選経過に関して個別のお問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。






INTRODUCTION
地上波では絶対に放映できない衝撃映像の数々!
これを解明出来るのはこの映画だけだ!


©️2024 REMOW



さらなるパワーアップ!この映画に収録された
ヨコザワ・プロダクションで起きる心霊現象の数々!


©️2024 REMOW



・天井や床から現れる「白い手」
・激しく揺れるホワイトボードや壁掛け時計
・降霊術中に現れる「黒い手」と激しく揺れる天井、宙に浮く魔法円
・11 人のダンサーの背後に現れた「12 人目の男」
・棚の隙間から現れた「頭」
・そして、ついにアレが正体を現した!!



©️2024 REMOW
©️2024 REMOW
©️2024 REMOW







故・叶井俊太郎、最後のプロデュース作品

企画・プロデュースの故・叶井俊太郎(右)と、前作の後藤剛監督(左) ©️2024 REMOW



映画業界に数々の伝説を残し、2 月にこの世を去った故・叶井俊太郎が最後にプロデュースし、完成を心待ちにしていた本作。残念ながら、完成版を観ることなくこの世を去りましたが、彼の作品へのこだわりが随所に現れた作品になっています。
監督は「怪談新耳袋」(2003)で監督デビューし、ホラー映画からアイドル映画、テレビドラマなど幅広いジャンルを手掛け、衝撃のドキュメンタリー映画『三島由紀夫 vs 東大全共闘 50 年目の真実』(2020)を大ヒットさせた豊島圭介。
企画プロデュース・出演にオカルト編集者で自身の運営する YouTube チャンネル「ヤバイ帝国」が登録者数 17 万人越えの角由紀子。そして、クリストファー・ノーラン監督『TENET テネット』字幕科学監修などでも知られる東京工業大学理学院物理学系助教・山崎詩郎、「ホンマでっか!?TV」など、多数のメディア出演や講演で知られる超心理学者・小久保秀之らが心霊現象を科学的に解明する学者として参加する。


叶井俊太郎の最後の著作となった「エンドロール! 末期がんになった叶井俊太郎と、文化人15人の“余命半年”論」。豊島圭介監督の対談も収録。









ナレーション&監督&プロデューサー
コメント解禁!




ナレーション:東出昌大

昨今、コンプライアンスの問題もあり、心霊現象を扱うといったテーマの作品を作ることは難しいのですが、この作品は大人たちが三軒茶屋の雑居ビルに潜入して、本気で心霊現象に立ち向かったドキュメンタリーです。心霊現象のその先が映っていますので、是非劇場でご覧ください。



監督:豊島圭介

僕は間近であの手を見た。あれが CG でないことだけは断言できる。ただ、ラスベガスクラスのイリュージョンだと言われてしまったら、取り敢えず否定できるだけの根拠はない。この映画は、ヨロザワ・プロダクションで起きる数々の怪奇現象が「ホンモノ」なのかどうかを検証しようと奮闘したものである。その結果は皆さんに判断を任せたい。ただ一つ言えるのは、この映画の最後にお見せする心霊映像は、後世にその名を残すこと間違いない、インパクトと信憑性の二つを兼ね備えた、世にも怖ろしいものであるということだ。



企画・プロデュース・出演:角由紀子

「あまりにも怖すぎる作品だから、公開を中止しよう」と映画プロデューサーからガチで打診されました。彼は「上映中に卒倒する人が出るかもしれないから公開をやめよう」と本気で私に相談してきたのです。それくらいヤバイ作品なのは確かです。フィクションのホラー映画よりも圧倒的に怖くて危険で、CG も人間の想像すらも超えています。
感性が鋭い人は気絶するかもしれません。ですが、観客にアピールするためにシナリオを調整したわけではありません。冷静な視点で心霊現象と本格的に向き合ったら偶然にもヤバすぎるものが撮れてしまったのです。
本作では、懐疑論者でさえ説明に苦しむ驚異的な現象が連続して起きてしまいます。そして、科学者がハイエンドの科学機器を使って調査した結果、信じられない証拠がいくつか得られます。心霊現象を追うだけのつもりが、この世界の“時空の歪み”にまで踏み込んでしまった……そんな映画です。







【警告】


心臓の弱い方、感受性の豊かな方、心霊映像に抵抗のある方のご鑑賞には十分ご注意ください。
また本作品内で行われる儀式については専門家の指示の元、安全に配慮した上で行っております。
決して真似しないでください。
本作の視聴に伴うあらゆる事象につきまして配給会社は一切の責任を負いかねます。








『新・三茶のポルターガイスト』
監督:豊島圭介
出演:角由紀子/横澤丈二/小久保秀之/山崎詩郎/児玉和俊/ひなたまる/森脇梨々夏/三上丈晴/
小野佳菜恵/大久保浩/オカルトセブン7★
ナレーション:東出昌大
企画・プロデュース:角由紀子、叶井俊太郎/プロデューサー:千葉善紀、佐藤慎太朗/宣伝プロデューサー:星野和子
音楽:スキャット後藤/撮影・編集:滝田和弘/ビジュアルデザイン:廣木淳
エンディング・テーマ「水底の愛」:横澤丈二

製作:REMOW/制作プロダクション:murmur/配給:エクストリーム
2024 年/日本映画/88 分/カラー/ステレオ/DCP
©️2024 REMOW
sancha-poltergeist.jp




2024年6月21日 (金) ヒューマントラストシネマ渋谷、池袋シネマ・ロサ、
新宿シネマカリテ他 全国ロードショー!








【関連商品】

三茶のポルターガイスト-DVD



【関連記事】










Tagged