第2回日本ホラー映画大賞・大賞受賞監督作品
総合プロデューサー 清水崇
監督 近藤亮太(「イシナガキクエ」) 長編映画デビュー/主演 杉田雷麟
2022年の年末に行われた、日本で唯一のホラージャンルに絞った一般公募フィルムコンペティション「第2回日本ホラー映画大賞」(主催:KADOKAWA)にて大賞を受賞した、近藤亮太監督の短編映画『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』が、主演に杉田雷麟を迎え長編映画『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』として、2025年1月24日(金)に全国公開される。近藤監督は、本作にて商業映画デビューを果たす。総合プロデューサーは、監督作が次々にヒットとなるJホラーの巨匠、清水崇。
この度、伊藤潤二、綾辻行人ら、本作を鑑賞した各界著名人20名から応援コメントが到着した。
本作は、弟の失踪にまつわる一本のビデオテープに閉じ込められた、粗く不穏な映像に心底ぞっとするような、真の恐怖を体感できる、ホラーファン待望の、“新次元Jホラー”。
近藤監督は、『リング』シリーズの脚本家・高橋洋氏に師事。高橋氏の監督作品やNetflixドラマ「呪怨:呪いの家」でも助監督を務め、今年話題のテレビ東京ドラマTXQ FICTION「イシナガキクエを探しています」や新作「飯沼一家に謝罪します」で演出を務めるなど、ホラー界に彗星の如く現れた俊才として、今、最も熱い注目を集めている。主演は、近年話題の数々の映画・ドラマに出演し、今年公開の映画『プロミスト・ランド』に主演するなど若手注目俳優の筆頭の杉田雷麟。
Jホラーの全てを体に染み込ませて来た正統派継承者が、新たなステージに押し上げた“新次元Jホラー”に期待したい。
伊藤潤二、綾辻行人ら、
各界著名人20名からの絶賛コメント
この度、本作を鑑賞した各界著名人から応援コメントが到着した。
ホラー作家の重鎮・綾辻行人は、「──良いです。まずは心からのエールを。同時に、今後のさまざまな可能性にも大きな期待を寄せたいと思います」と映画監督人生をスタートさせた近藤亮太監督へ惜しみないエールを送る。
ホラー漫画界を牽引する鬼才・伊藤潤二は「幽霊の表現や不気味なエピソードもさることながら、会話のテンポや”間”に、異界へ迷い込む得体の知れない不気味さを感じました」と、発売開始即重版された「或るバイトを募集しています」の作家・くるむあくむは「存在の定かではない”何か”の輪郭が見え隠れし、こちらが見入ってしまう度に引きずり込まれそうになります。ひとつひとつの静寂が印象に残り続ける作品でした」とコメント。さらに、「イシナガキクエを探しています」に続く、「飯沼一家に謝罪します」が年末にTV放送されフェイクドキュメンタリーホラーが一層盛り上がりを見せているTXQ FICTIONを手掛ける大森時生、寺内康太郎、皆口大地も大絶賛!
ほかにも、静かで纏わりつく恐怖を体験した各界著名人、総勢20名からコメントが寄せられた。
Jホラーの全てを染み込ませた正統派継承者が放つ、新次元Jホラー『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』はいよいよ今週24日(金)より全国公開。じわじわと近づく得体の知れない恐怖をぜひ映画館で楽しんでいただきたい。
<鑑賞コメント一覧>
コメント全文<敬称略・50音順>
綾辻行人(作家)
劇場デビュー作において「CGなし」「特殊メイクなし」「ジャンプスケアなし」という表現にこだわってみせたのは、考え抜いた末のひとつの「答え」であり「決意」でもあったのでしょう。そのことも含め、近藤亮太監督の「ホラー映画」に対する深い想いが、作品の至るところから伝わってきます。──良いです。
まずは心からのエールを。同時に、今後のさまざまな可能性にも大きな期待を寄せたいと思います。
伊藤潤二(ホラー漫画家)
Jホラーの遺伝子を受け継いだ新鋭の誕生は頼もしい限りです。幽霊の表現や不気味なエピソードもさることながら、会話のテンポや”間”に、異界へ迷い込む得体の知れない不気味さを感じました。
氏家譲寿(文筆/映画評論家)
我々の中にある思考力と創造力が物語と恐怖を生む。それを改めて実感した。
「これは何だ……?」
そう思った瞬間、自らが生み出す悪夢の災厄に囚われる。逃げ道はないのだ。
大森時生(テレビ東京プロデューサー)
私たちはなにを恐いと思うのだろう。そしてなんでそれを恐いと感じるのか。それらの問いに対する回答はどこまでも個人的なものだ。ただ、「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」はそれに対するひとつのアンサーとなりうる。それもとびきり強烈な。恐怖は、記憶と共鳴する。そしてノスタルジーと接続したとき、それは逃れられないものとなる。「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」は、その不気味さから逃れることを許してくれない。
小野不由美(小説家)
不安で不穏な正統ホラー。しんしんと怖い。監督のホラーに対するストイックな在り方に感服した。
かいばしら(俳優/YouTuber)
古き良き恐怖作品郡の風合いも漂わせしっとりと展開する品の良さ
油断しているとスクリーンからJホラーの新風が
ゴウゴウと吹き荒れ身体がキンキンに冷えていく
途方もない暗黒の濃さに末長く悪夢として顔をのぞかせてくれる予感が…
どうしてくれるんだ!!
川上十億(漫画家)
行方不明の弟を探す男と、霊感のある友達、そしてその二人を追う記者。
この3人が弟の失踪直前を映した古いビデオテープを元に真相を追っていくホラー作品。
登場人物の温度感が全体的に低く、大袈裟なリアクションやジャンプスケア・グロ表現などに頼らない、ファンタジー感を極力そぎ落とした画作りが素晴らしい。
作品全体に終始漂うじめじめとした嫌な空気感と、起こる出来事の妙な違和感の積み重ねでじわじわと闇に近づいていってるような感覚は、古き良きJホラーの気持ちよさを感じた。
木下龍也(歌人)
トンネルだと思った。スクリーンの光が出口に見えたから。もうすぐ辿り着けそうな希望に見えたから。
でも違った。104分後に出口は消えて、濃い闇に取り残される。
もういいかい?身体が呼んでいる。もういいかい?日常が呼んでいる。けれど、応答することができない。この映画は足を踏み入れた時点で手遅れの洞窟。
迷子になった僕の心は、まだそこを彷徨っている。
くるむあくむ(作家)
上映中はおわりのない不穏さがきっと貴方に付き纏う。存在の定かではない”何か”の輪郭が見え隠れし、こちらが見入ってしまう度に引きずり込まれそうになります。ひとつひとつの静寂が印象に残り続ける作品でした。
SYO(物書き)
ジャンプスケアに浸食され気味なJホラー界の新星にして救世主。
こんな静寂と余白の恐怖をずっと待っていた。猛烈に支持します。
田口翔太郎(漫画家)
静かで、ずっと、不穏。
たまに、今のセリフなんて言った?って思うくらい静か。
それでも問題無く観られるのは言葉に頼らなくてもいいから。
最低限の情報で恐怖を演出する手腕に脱帽しつつ震えて観てました。
それでいて、少し、哀しい。
寺内康太郎(「フェイクドキュメンタリーQ」)
ジャパニーズホラーには優劣はなく「陰」と「陽」を持つ作品が存在して、それはどちらもなくてはならない存在である。日本ホラー映画大賞作品では「みなに幸あれ」が「陽」で、今回の「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」は見事にまで「陰」。
「陰」が持つ特有の厭さが、張り詰めた恐怖として画面から音声からも溢れ出ている。
梨(作家)
恐怖や不快とは少し異なる、圧倒的な「異質」がそこにはあった。
「私は、ちゃんと帰れるのだろうか」
鑑賞後、そんなことを考えながら映画館を出る私の足取りが
やけに重かったのを、鮮明に覚えている。
南波志帆(アーティスト)
夜の山に足を踏み入れた時に感じたことのある、人間や動物以外の「何か」がいる気配。
その空間自体がしっとりとした特有の湿度と深く濃い香りを持っていて、まるで生と死の狭間にいるような、ある意味では神秘的で、だけども言葉では言い表せない畏怖の念を抱いてしまう、そんな感覚と鳥肌を強烈に思い出しました。
何気ない日常に、大きく口を開けているあちら側の世界。実は、境目は案外曖昧なのかもしれない。
終始静かなトーンで丁寧に紡がれる物語だからこそ、じわりじわりと沁みてくる恐怖と没入感が凄かったです。
人間食べ食べカエル(人喰いツイッタラー)
直接的なホラー演出は行わない。霊すらもほぼ出ない。こちらの想像を極限まで掻き立てさせ、映像だけでは辿り着けない恐怖を味わわせる。リアルなビデオ映像や異様に淡々とした語り口は、まるで実話怪談のよう。日本らしいホラーに立ち返りつつ、そのイメージを更新する作品が誕生した。
野水伊織(映画感想屋声優)
幽霊だとかヒトコワだとか、名前を付け定義することで安心しようとする我々を嘲笑うかのごとく、“わからない”恐怖が充満している。
そこかしこにちらばる違和が結びつき、それが確信に変わる“ある台詞”を聞いた瞬間には本当に背筋が冷え切った。はたと気がついたら、私もあの山にいるのかもしれないとすら思える。
これはもう、観る怪談だ。
外本ケンセイ(漫画家)
さざ波の様な違和感が確信に変わり底無しの絶望へと飲み込まれる。VHSの映像表現を含め全てがじめっとして、それが懐かしくて心地良くて恐ろしい。新たなJホラーのスタンダードになって欲しいと思える作品です。
的野アンジ(漫画家)
私たちはこの怪異の正体に
近づきたくないのに近づき、
見たくないのに目を凝らしてしまう。
何かに誘導されているようで不気味です。
皆口大地(「ゾゾゾ」「フェイクドキュメンタリーQ」)
この映画は恐怖を描いています。
それは遠くて小さい存在かもしれないし、大きくあなたのすぐそばにいるかもしれません。
この映画にモンスターや悪役、殺人鬼は登場しません。
しかしそれよりもあなたにとって怖い存在が登場しているかもしれません。
登場するキャラクターが丁寧に魅力的に織りなす湿度の高い恐怖をしっかりと感じ取って下さい。
恐怖の正体がどんな輪郭をしてどんな姿をしているのか?それはあなた次第かもしれません。
山森めぐみ(漫画家)
静かなストーリー展開から、徐々に増していく違和感と得体の知れない気持ち悪さ。
特にビデオテープの画質の粗さと音の使い方が巧妙でゾクゾクします。
ホラーとしての側面だけではなく、突然消えた弟を巡る家族間の言いようのない感情にも触れられていて気持ちが揺さぶられました。
含みを持たせたラストには色々な考察ができそうです。
続編があるのならば是非観たいです。
人気ホラー作家・背筋(「近畿地方のある場所について」)による
特別書き下ろしスピンオフの新作短編小説「未必の故意」を、
劇場入場者限定、数量限定にてプレゼント!劇場でのみ配布される超貴重な一冊!
背筋が描きだす、“「あったかもしれない物語」”。
24日(金)より全国公開を迎える『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』より、劇場入場者特典として、昨年9月に相次いで発売された近著「穢れた聖地巡礼について」、「口に関するアンケート」も好評を博している人気ホラー作家・背筋によるスピンオフ新作短編小説「未必の故意」を数量限定で配布される。
ホラー作家・背筋は2023年に「近畿地方のある場所について」でデビューすると、たちまち単行本の発行部数が30万部を突破。同作は『サユリ』を手掛けた鬼才・白石晃士監督による実写映画化が発表されるなど大きな話題を呼んでいる。この劇場入場者特典は、『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』を観た背筋により、入場者特典のために書き下ろされたスピンオフ短編小説となる。ぜひ、本編とスピンオフ小説「未必の故意」を併せて堪能してほしい。
映画本編は、幼いころ山で遊んでいる時に弟が失踪するという辛い経験を持つ主人公・敬太(杉田雷麟)のもとに一本のビデオテープが届き、霊感を持つ同居人の司(平井亜門)は禍々しい雰囲気を感じながらも敬太とともに忌まわしい過去を辿るべく、敬太を追う記者の美琴(森田想)も加わり、再び弟が消えた山へ向かうというストーリー。
背筋による特別書き下ろしのスピンオフ短編小説「未必の故意」は、誰しもに「あったかもしれない物語」として、本編とのシンクロにより体温がさらに下がっていく感覚を味わえる、読みごたえ抜群の一冊となっている。
タイトル「未必の故意」の意味することとはーー。
今注目を集める人気ホラー作家・背筋のスピンオフ短編小説「未必の故意」と、Jホラーの正統派継承者・近藤亮太が手掛ける『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』で今年最初の恐怖にどこまでも陥ってみるのはいかがだろうか。
劇場入場者特典は数量限定のため、ぜひ早めに劇場に足を運んで手に入れていただきたい。
背筋/著者コメント
『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』が内包する恐ろしさは怪異によるものだけではありません。
登場人物が抱える暗い感情や後悔、やむにやまれぬ想いこそが、作品をより恐ろしいものにしていると感じます。
作中に登場するあの山、そしてあの場所は、たくさんの人のそんな想いが集積して作られた場所なのではないでしょうか。
私が作品を観て感じた不穏な空気。それを皆さんにも共有したいという思いから、「あったかもしれない物語」を書かせていただきました。
【背筋/プロフィール】
ホラー作家。小説投稿サイト「カクヨム」に掲載した「近畿地方のある場所について」がネットで話題となり、23年にKADOKAWAより書籍化されデビュー。同作は「このホラーがすごい! 2024年版」(宝島社)国内編第1位を獲得し、白石晃士監督による映画化(25年公開予定)も決定している。近著に「穢れた聖地巡礼について」(KADOKAWA)、「口に関するアンケート」(ポプラ社)がある。
【映画『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』 劇場入場者特典 概要】
タイトル:背筋書き下ろし短編小説「未必の故意」
著者:背筋
配布期間:公開劇場にて1月24日(金)~無くなり次第終了
※お1人様1冊の配布となります。
※数量限定のため、配布終了の際はご了承ください。
※非売品となります。お問い合わせ等はご遠慮ください。
『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』公開初日舞台挨拶、
さらに公開記念舞台挨拶も実施!
映画の公開を記念し、主演の杉田雷麟をはじめ、平井亜門、森田想、藤井隆、近藤亮太監督が、公開初日に2劇場にて計3回の上映回で登壇決定!さらに、公開記念として翌日25日(土)には近藤亮太監督、本作総合プロデューサーの清水崇が舞台挨拶を実施!この貴重な機会にぜひご鑑賞ください。
‣1月24日(金)
【時間】 17:00の回(上映終了後舞台挨拶)/20:00の回(上映前舞台挨拶)
【場所】 ヒューマントラストシネマ渋谷
【登壇】 杉田雷麟、平井亜門、森田想、藤井隆、近藤亮太監督 (予定)
【時間】 20:30の回(上映終了後舞台挨拶)
【場所】 テアトル新宿
【登壇】 杉田雷麟、平井亜門、森田想、藤井隆、近藤亮太監督 (予定)
‣1月25日(土)
【時間】14:30の回(上映終了後登壇)/17:20の回(上映終了後登壇)
【場所】グランドシネマサンシャイン池袋
【登壇】近藤亮太監督 清水崇(映画監督/本作総合プロデューサー)(予定)
★上映終了後に劇場ロビーでサイン会を行います(各回参加者でパンフレット購入者限定先着150名様)
【時間】20:30の回(上映終了後登壇)
【場所】テアトル新宿
【登壇】近藤亮太監督 清水崇(映画監督/本作総合プロデューサー)(予定)
◆販売スケジュール
全席劇場オンラインチケットシステムにて販売
1月17日(金)19:00~
料金:通常料金
※ムビチケ利用可能/割引サービス適用可能/無料招待適用不可
‣ヒューマントラストシネマ渋谷 https://ttcg.jp/human_shibuya/
‣テアトル新宿 https://ttcg.jp/theatre_shinjuku/
‣グランドシネマサンシャイン池袋 https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/
ムビチケ前売券(オンライン)も絶賛販売中!
前売一般 ¥1,600
詳細は本作公式サイトにてご確認ください。
公式サイト:https://mcv-movie.jp
[ストーリー]
「そのビデオテープには映ってはいけないものが映っている…」
敬太は昔、一緒に出かけた弟が失踪するという過去を持ち、今は行方不明となった⼈間を探すボランティア活動を続けていた。
そしてある⽇、突然⺟から敬太に1本の古いビデオテープが送られてくる。
それは、弟の⽇向がいなくなる瞬間を映したビデオテープだった。
霊感を持つ同居⼈の司はそのテープに禍々しい雰囲気を感じ、敬太に深⼊りしないよう助⾔するが、敬太はずっと⾃分についてまわる忌まわしい過去を辿るべく動き出す。そんな敬太を取材対象として追いかけていた記者の美琴も帯同し、3⼈は⽇向がいなくなった“⼭”に向かう…。
【作品概要】
作品名:『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ 』
出演:杉田雷麟 平井亜門 森田想 藤井隆
総合プロデューサー:清水崇
監督:近藤亮太
脚本:金子鈴幸
企画:KADOKAWA
製作:『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ 』製作委員会
配給:KADOKAWA
©︎2024「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」製作委員会
公式サイト:https://mcv-movie.jp
公式X:@mcv_movie
公式TikTok:missing_child_videotape
2025年1月24日(金)全国公開!
【関連記事】